授業(08/09/21)

◆meta要素

HTML→ヘッド→メタ、キーワード、詳細・・・

◆DWの横のメニューを活用する


◆中小企業にとっては、ロゴよりもテキスト(サービス内容)がh1であるべき
Web Developerの情報→見出しを表示する


◆<h>要素には<strong>(強い強調)、<em>(弱い強調)は使用しない
※<p>要素(本文)の中の重要キーワードに対して使う


◆<b><i>は使わない。
※編集→環境設定→一般
・編集オプション(全部チェックつけたほうがいい)
・ドキュメントオプション
・ヒストリステップの最大数
などが設定できる

◆abbr(アバー/abbreviation)要素…長い単語の省略 Inc、etc

◆acronym(アクロニム)要素…頭文字の省略 www、NATO

◆cite(サイト)要素…引用

◆見出し
h1〜h6(検索されるのはh4まで)

リストのタイトルを<h4>にするなどして見出しを使う

◆定義型リスト
<dd>は複数指定可


◆空要素に半角スペース入れなくてもOK(見栄えのために入れる)
<img......../>
<img........ />


◆<li><img.....> →押させる (ナビゲーションとしての画像)
押させる画像は背景にしない。<img>で入れる
スパム対策
マイナスインデントを使わなくてすむ


◆画像の回り込み

右、左のどちらの配置でも、画像は文章<p>の一番先頭に置き、CSSで指定する。


◆<hr>
視覚的に使うのではなく、ページ内の要素やコンテンツの区切りなど、意味の区切りに使う
(ヘッダー、コンテンツ、フッターなど)
※後で消す→検索エンジン対策ではなく、更新する制作者の為。
※コメントタグより大きな括り。

(例)
ヤマハ(株)



◆media
(128,134)


media="all"
全て(印刷も含む) → 旧ブラウザにCSSを適用させない

screen、TV(ブラウザ)
print(印刷)


@import url("〜.css")


@import url("common.css");
@import url("header.css");
@import url("contents.css");
@import url("footer.css");



http://css.ojaru.jp/css-hacks/hacks-import.html


◆レイアウト
(1)文書構造
<div id="">

(2)グループ化(ブロック名を付ける)
id名に何を付けたは、ワイヤーフレームに残しておく。
大枠は始めに全て決めておくこと。classはまだ付けなくてOK

※id名の書き方は、「mainContents」のように中の文字頭に大文字はOK
先頭に大文字はいけない。

○ mainContents
× MainContents

===========================================================

◆background-repeat


repeat     繰り返し(デフォルト)
repeat-x 横方向のみ繰り返し
repeat-y 縦方向のみ繰り返し
no-repeat 繰り返さない